早産児の子ども、出ない母乳、完母になれるのか…。
見ていただきありがとうございます。長文になります。
母乳がでず、ミルクよりの混合だった方(うちは9割ミルクです…)。生後2ヶ月を過ぎてからでも完母になったという方おられますか?
母乳外来等にも通い、頻繁におっぱいを吸わせています。生後2ヶ月を過ぎたいま、とても少しずつですが母乳の出る量が増えて来ました。ただ、ここまでの道のりが長く、出もしないおっぱいを吸わせ続け、空腹でギャン泣きされ、ミルクを作りながら申し訳ないと思う日もありました。完母で育てたいと思うのは私のエゴでしょうか…。完ミにした方が、子どもも楽なのでは…と思うこともあり悩んでいます。
予定日より約1ヶ月早く産まれ、体重も未熟児ギリギリ。入院中も退院後もしばらくはうまく乳首が咥えられず…。出産7日目にはパンパン張っていた私のおっぱいも数日でしぼみ、母乳は分泌液のみの日々が続いていました。今日は左乳を吸ってもらっていると右乳からおっぱいがジワーだも出てきてブラを濡らしていました。500円玉大くらいで、触らなくてもわかるくらいしっとりする量が出ていました。
嬉しい反面、完母まであとどれくらい頑張ればいいのだろう…このまま順調に出てくれるのか…と悩みます。
受付中
2019/8/28・
閲覧数:693