ピカ☆ママ コミュニティ
会員登録
ログイン
コンテンツ
花王のお役立ち情報
ちょっと相談!
なんでも調査委員会
ぽちっとママボイス
お題に投稿!
みんなの広場
きかせて!メリーズ
お知らせ
サイト情報
ピカ☆ママとは?
よくあるご質問
バッジについて
お問い合わせ
ご利用規約
サイトマップ
新規会員登録
ログイン
ホーム
花王のお役立ち情報
ちょっと相談!
なんでも調査委員会
ぽちっとママボイス
お題に投稿!
みんなの広場
きかせて!メリーズ
お知らせ
みんなの広場
2歳~の広場
すべて
妊娠初期・中期の広場
妊娠後期の広場
月齢0ヵ月の広場
月齢1ヵ月の広場
月齢2ヵ月の広場
月齢3ヵ月の広場
月齢4ヵ月の広場
月齢5ヵ月の広場
月齢6ヵ月の広場
月齢7ヵ月の広場
月齢8ヵ月の広場
月齢9ヵ月の広場
月齢10ヵ月の広場
月齢11ヵ月の広場
1歳~1歳半の広場
1歳半~2歳の広場
2歳~の広場
<
せんさん
2018/5/16 19:08・
ママがパートを始めると最初は大変だと思います。
育児と家事の合間にちょっと働くだけ・・と思ってても、何年も働いてないといろいろ忘れてる。
昔とはやり方なども変わってるし、人間関係もいろいろある。
家に帰れば家事があり、子供の世話がある。
夫には「わかってて働きだしたんだろ」「それが社会ってもんだよ」と言われることもある。
ママの段階ですでに「家事」「育児」をしてる。
その上に働くのはWワークをいきなり始めるようなもの。
大変だし、壁にぶち当たる時もある。
初心者ドライバーがいきなりF1に出るようなもの。
泣きたい時もあるし、愚痴りたい時もある。
ダメだと思う時は、優先順をつけてみて。
食事の代わりは外食とか、レトルトとか、お弁当で代用は出来る。
お金がかかるっていってもたまの贅沢、息抜きだと割り切って。
洗濯はいざとなったら乾燥機にまとめて持って行ってもいいの。
笑顔のママの代わりはいないから。
買えないから。
ママの笑顔を守ってね。
仕事に慣れるまで、勢いがつくまでは割り切って楽をして。
あと、どうしても合わないって思うなら無理をしないで。
上司に報告、相談して。
それでもダメなら辞めるのもいい。
合わない同士でお互いに無理をするり、お互いに別の職場、別のパートさんにした方が建設的な場合だってある。
すぐ辞める=悪と考えないで、お互いのためだと割り切るのも手です。
魚は陸に住めないのと一緒。
努力すれば陸に住めるようになるかもしれないけど、無理だと思ったらまずはいったん水の中に戻って。
いいね!
5
件
「いいね!」と言っている人
閉じる
3
2
まぃー
ピンクだいすき!ディズニーだいすき(^o^) 二人の女の子を毎日楽しく子育てしてます♪ 将来は友達親子のようにみんなで仲良くお出掛けするのが夢です(*^^*)
Ringo
動物マニアの小1男の子とおませちゃんの3歳女の子、二児の母です⭐四月に仕事復帰してバタバタやってます。 よろしくお願いします♪
チョコチョコ
チョコ⭐さなちゃん どうぞよろしく( `・ω・´)ノ インスタしてます☆ choco.cookietan.a.tしているかた是非(^w^)
ゆたーまま
お兄ちゃんと妹ちゃん
S☆mama
シングルマザーで、5歳で女の子なのに体力あり過ぎるモンスターの子育てに奮闘中‼ 仕事と育児自分なりに頑張ります! 始めたばかりですが、インスタ始めました(^-^) Smama.0210
コメント
6
件
報告する
キャンセル
コメント
チョコチョコ
2018/5/16 20:49
うんうん(゜-゜)(。_。)考え深いです!
0
返信する
1
いいね
Ringo
2018/5/17 09:45
無理なく、やっていけるのが一番ですよね。ママは大変です。
0
返信する
1
いいね
せんさん
2018/5/17 14:27
> チョコチョコさん
ママから働くママへシフトチェンジするのは大変。
でも飛び立ってしまえばこっちのもの。
ゆるーく頑張りたいですね。
0
返信する
0
いいね
せんさん
2018/5/17 14:28
> Ringoさん
無理しないのが一番ですね。
ゆるーく頑張りたいです。
0
返信する
0
いいね
みなふに
2018/5/17 15:08
私も仕事復帰半年で今でも疲れる日はうどんで終わりとかで適当にやってますー。
自分は仕事忙しいのは平気で今の職場は人間関係も悪くないので楽しくやれてますが、なかなか難しい時もありますよね。
0
返信する
1
いいね
せんさん
2018/5/17 17:08
> みなふにさん
わが家も適度に手を抜いてます。
最近の冷凍食品のおいしさにびっくりしてます。(笑)
しんどい時は手を抜くのが一番ですね。
0
返信する
0
いいね
あなたの月齢別広場に投稿する